Aug
26
CoderDojo名古屋 マイコンをプログラミングして動くおもちゃを作ろう~第67回
夏休みイベント第2弾 第67回CoderDojo名古屋
Organizing : CoderDojo名古屋 宇津 義一
Registration info |
1)プログラムで迷路を解く車を作ろう(中~高学年向き) Free
FCFS
2)段ボールギターを作ろう(低学年向き) Free
FCFS
3)パソコンを借りて参加したい方(迷路を解く車) Free
FCFS
4)パソコンを借りて参加したい方(段ボールギター) Free
FCFS
メンター※初めての方は事前に管理者へご連絡ください Free
Attendees
参加枠サポーター(お手伝い)※初めての方は事前に管理者へご連絡ください Free
Attendees
|
---|
Description
マイコンボードmicro:bit(マイクロビット)をプログラミングでして動く車や段ボールギターを作ろう
※この活動は子ども夢基金の助成金で運営されます。
低学年向けは段ボールとmicro:bitを組み合わせたギター作りに決定しました!(8/22)
マイコンボードmicro:bit(マイクロビット)をプログラミングでしておもちゃを作るワークショップです。
普段のCoderDojo名古屋と違い、今回はパソコンの中の世界を飛び出しておもちゃをプログラミングしてみよう!
micro:bit(マイクロビット)というマイコンボードをプログラムして、モーターやセンサーを制御します。
基調講演 『ロボットとコンピューターの未来』 中京大学加納教授(人間共生ロボティックス)
前回『ゲームで使われる人工知能』というテーマで大好評だった中京大学加納先生が講演を行ってくれます。
ロボットやコンピューター技術の進歩が目覚ましい中で、子どもたちの将来どのような未来が予想されるのか、子どもたちにどのような学びが必要なのか身近な例や仕事などを例に
最新の研究を踏まえて子供にも分かりやすく保護者の方にも興味深い、楽しい内容になっています。ぜひご参加ください。
コース
- 1)プログラムで迷路を解く車を作ろう(中~高学年向き)
- 3)パソコンを借りて参加したい方(迷路を解く車)
micro:bit、モーター、タイヤを組み立ててプログラムで動く車を作ります。会場に大きな迷路を用意するので、
作った車が迷路のゴールにたどり着けるようにプログラミングしてみよう。うまくゴールまでたどり着けるかな?
小学校中学年以上を対象に考えています。
車の本体にするお菓子の箱(ビスコ、ポッキー、クッキーの箱)をご用意ください。
パソコンがない方はメンターのパソコンを貸し出します。
- 2)段ボールギターを作ろう(低学年向き)
- 4)パソコンを借りて参加したい方(段ボールギター)
段ボールでギターを作って、micro:bitをプログラムしてギターの角度で音が鳴るおもちゃを作るワークショップです。
未就学児、低学年でも楽しめる簡単な電子工作です。
飾り付け用の折り紙やマスキングテープ、モールなどお好きなものと、音を鳴らすためのイヤホンやスピーカー(イヤホンジャック接続)をお持ちください。
用意できない方はメンターの私物を貸し出します。
パソコンがない方はメンターのパソコンを貸し出します。
日時・スケジュール
8/26(日) 10:00~16:30
9:45-10:00 開場・受付
10:00-10:20 開会。開会のあいさつ。オリエンテーション。
10:20-11:20 基調講演 ロボットやコンピューターの未来(後半20分は質疑応答、フリートーク)
11:20-11:30 休憩
11:30-11:40 安全上の諸注意
11:40-12:40 ワークショップ開始「プログラムで迷路を解く車を作ろう」「段ボールギターをつくろう」
12:40-13:40 昼休み
13:40-16:15 ワークショップ午後
16:15-16:30 閉会のあいさつ。閉会
お昼休み
12:40~13:40 前後で各自とってください。原則会議室外でお願いします。1階入り口左、交流サロンなどでも飲食が可能です。
【材料費について】
材料費は無料。【持ち物】を参考に各自ご持参ください。
電子部品はCoderDojo名古屋の備品を貸し出します。
【持ち物】 ※必要に応じて、出来る範囲でご持参ください。
□飲み物(必須。時間も長いので多めにご用意ください)
□お弁当(地下にレストランもあります)
□ノートパソコン
□作品持ち帰り用の袋
□筆記用具(鉛筆・消しゴム) □ハサミ □カッター(高学年のみ) □木工ボンド(速乾がおすすめ)
□【段ボールギター対象】ギターの飾りつけ(折り紙、かわいいマスキングテープ、モール、色鉛筆、色ペンなどお好みで)
□【段ボールギター対象】イヤホンorスピーカー(イヤホンジャック接続)※用意できない場合はメンターの私物を貸し出します
□【迷路を解く車】車の本体にするお菓子の箱(ビスコ、ポッキー、クッキーの箱、固めの箱がよいです)、飾り付けグッズ
□ゴミ袋等(ゴミの持ち帰りにご協力下さい。
※ページトップの写真もご参考にしてください。
低学年ニンジャ
長時間のため低学年の子は途中参加途中退席OKです。ただし、工作のあとに電子部品を組み込むので、電子部品を組み込む時間が足りなくなるかもしれません。
今後のCoderDojo名古屋で続きを作ったり改造したりするのもいいですね(^-^)
電子部品 マイコンボードmicro:bit とは
英国放送協会(BBC)が開発した子供でも遊べるマイコンボード。Scratchのようなブロックを組み合わせて簡単にプログラムができます。しかも、LED(ライト)や、方位センサー、光センサー、温度センサー、無線通信機能、多くの機能が詰め込まれて、2,160円!
とりあえず、なら乾電池ボックス、USBケーブルがついたスターターキットが2480円から手に入ります。
micro:bit(マイクロビット) スターターキット【MICROBIT-SET】
お持ち帰り
micro:bitや電子部品は一時的に貸し出すものになります。
※希望者は夏休みの自由研究で発表したり家で改造したりしたい子への貸し出しを行います。お帰りの際に貸出簿に記録をします。
CoderDojo名古屋での部品の販売はしておりません。販売サイトのご紹介はご相談ください。
ノートパソコンの持参
マイコンボードmicro:bitのプログラムにパソコンが必要です。若干名、パソコンの貸し出しができます。
次回にも
今後のCoderDojo名古屋で続きを作ったり改造したりすることもできます。
全体説明
なお、毎回 あいちNPO交流プラザ(ウィルあいち内2F)で行なってます。
お願い1
出来れば開始時間の【10~15分前】にお集まりいただけるとスムーズに運営できてありがたいです。 やむを得ない事情による場合もあると思いますので、事前に遅れて参加する旨や、キャンセルの旨を教えて頂けると幸いです。
お願い2
1. CoderDojoはボランティアで行っております。活動にご賛同いただけましたら活動費として一口500円程度の寄附を頂けると幸いです。※寄付は任意です。
2. ノートパソコンの持参をお願いします。事故防止の観点から、極力当日までにバッテリーを満充電にして、当日はコード不要にしてきてください。小さいお子さんが歩く際に電源コードで転んでしまったり、パソコンを破損してしまう恐れがあります。※バッテリー容量が少ない場合はこの限りではありません。※なるべく多くの子供たちに体験する機会を提供したいと考えています。ノートパソコンをお持ちではないが興味がある方は一度ご相談ください(対応できない場合もあります)。
3. ネットワーク環境はボランティアスタッフの私物で用意しますが、通信容量や接続数に限りがあります。可能でしたら、WiMAXなどの無線ルーター、スマートフォンのテザリング等をご用意ください。
よくある質問
- 兄弟姉妹で異なる参加枠に申し込みたい場合は、残り定員数が少ない方の枠に申し込んでいただき、申し込み時のアンケートの「その他」欄にその旨をご記載頂ければと思います。
CoderDojo名古屋の詳細・記録などは下記をご覧ください。
http://coderdojo-nagoya.hateblo.jp/
【参考】迷路を解く車用電子部品一覧
電子部品はCoderDojo名古屋から貸し出しを行います。夏休みの自由研究や家に帰ってからの改造のために一定期間の貸出を行いますが、 ご自身で購入されたい方のために、参考までに部品の一覧を記します。
【MICROBIT-SET】micro:bit(マイクロビット) スターターキット ¥2,356 https://www.marutsu.co.jp/pc/i/839896/
micro:bit用エッジコネクタピッチ変換基板 ¥ 831 https://www.switch-science.com/catalog/3181/
電池ケース 単3×4 スイッチ・カバー付 KIT-UM34SK ¥ 444 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001TRVXKY/ref=ox_sc_mini_detail?ie=UTF8&psc=1&smid=AXPGZSBW04POH
商品名:HiLetgo 2個セット スマートかーロボットプラスチックタイヤホイールDC 3-6Vギアモーターと付属 ロボット65*27MM ¥ 660 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HTC5C86/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
Rasbee L9110S 直流電機 2チャンネル ドライバー H橋電機ドライブモジュール 1個 [並行輸入品] https://www.amazon.co.jp/Rasbee-L9110S-2チャンネル-ドライバー-H橋電機ドライブモジュール/dp/B01KV228L0/ref=pd_sbs_328_11?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B01KV228L0&pd_rd_r=dcca7af7-a2f3-11e8-891c-4b4ffb0a7bc7&pd_rd_w=ScFr7&pd_rd_wg=SoXiO&pf_rd_i=desktop-dp-sims&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=cda7018a-662b-401f-9c16-bd4ec317039e&pf_rd_r=Z1052E2TR9Z0MEVRGP7Z&pf_rd_s=desktop-dp-sims&pf_rd_t=40701&psc=1&refRID=Z1052E2TR9Z0MEVRGP7Z
ブレッドボード BB-801 ¥200 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05294/
単3電池 4本
【お知らせ】活動報告移転
ホームページ・活動報告のサイトを移転しました
http://coderdojo-nagoya.hateblo.jp/
【お知らせ】CoderDojo日進スタート
CoderDojo天白で活躍されていたメンター寺島さんが日進市にぎわい交流館で6月からCoderDojo日進をスタートします。よかったら遊びに行ってください(^o^)
申込ページはこちら
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.